日本映画発掘記録

配信で見れる”あの頃日本映画”を掘り起こしています。

驚きと確信|『江分利満氏の優雅な生活』|A面

開始3秒で確信する、これは面白いぞと。

 

 

あらすじ

昭和30年代後半、大手洋酒メーカーに勤めるサラリーマン江分利満(小林桂樹)、36歳。何をやってもおもしろくない無気力な日々が続く中、ふとしたことで彼は小説を書くことになり、戦争のこと、父のこと、妻子のことなど、平凡だが一生懸命な自分たちの人生を綴っていく。やがて小説は直木賞を受賞するのだが...。

 

発掘結果(1)昭和を理解する。

今となっては、非難の対象となってしまった「昭和」。

働き方、考え方が古い=「昭和」という方程式が定着したのはいつからでしょう。

私のような23歳も、やっぱりそう思います。今に「昭和」の価値観はいらない!と思うのです。

しかしですね、敵のことを何にも知らずに、ただ非難するのもどうなんでしょう、なんて思ったりするのです。

まずは敵を理解するのがいいのです。そのためには、この映画なのです。

 

この作品はいくつかの昭和ポイントがありますが、いくつかの驚きの昭和ポイントもあるのです。

働き方、考え方が「古い」のは、朝まで若い後輩を飲みから解放しない、主人公 江分利氏の振る舞いからよくわかります。

しかし、その中で江分利氏が語ることは、意外にも、悲しみの「昭和」史だったりするのです。

すっかり「昭和」は、戦後の話だと思っていた私は、偶然にも必然にも気づくのです。そうか、「昭和」って、戦前も含むのだなと。ああ、「昭和」は「戦争」の時代だったのだな、と。

古臭く見える、批判の対象の「昭和」だけど、それだけで「昭和」は語るべきではないのです。それを、江分利氏は教えてくれます。

 

発掘結果(2)天才を確信する。

監督の岡本喜八は、他の作品でも私の胸をギュンと掴んで離しません。

なので、他の岡本作品を観たことある人はもちろん、岡本喜八入門としても

最高の作品になっております。

そうです、岡本喜八は天才なのです、確信いたします。

 

なぜ天才なのか!それは「映画的遊び心」に溢れていることです。

例えば、ジャンプカット、スローモーション、舞台的なセッティング、カメラ目線ショット、そしてアニメーション...などなど。

今となっては普通に思えるかもしれないけれど、東宝のプログラムピクチャーとしてはかなり画期的/挑戦的な試みではないのでしょうか。

それもそう、この作品の思いもよらぬ「遊び」によって、上映はヒットせず、打ち切りとなってしまったそう。

岡本喜八は他にも『殺人狂時代』というカルト作品を生み出していますが、この作品もその系譜に並びます。(最高峰は『近頃なぜかチャールストン』です!)

 

この「遊び心」は2021年でも全く色褪せない!こんなに凄い、あんなに凄い、マジカルな映像に驚きました。発掘しがいがあるネ。

 

発掘結果(3)江分利氏に癒される。

癒されるなんて書いたら怒られる気がするような。

でも私はなぜか、この「昭和おじさん」江分利氏をものすごく愛らしく感じてしまったのです。

酒が入ると話が止まらなくなる。会社では除け者にされている。奥さんが支えてくれる。スーツは二着しか持っていない。悲しい記憶がある。死にたいと思っていた。だけど、なんだかんだで幸せ...?

 

江分利氏を演じた小林桂樹さんが良いのか、それとも江分利満氏というキャラそのものが良いのか、なんなのか。

この癒しの正体は、愛らしい気持ちの正体は、なんなのか!どこか憧憬に近いものがあるような気もします。

 

発掘結果 まとめの一言

新しい!クラシック日本映画ってつまらないでしょう?モノクロ映画はちょっと...っていう概念をぐるりと変えます。驚きと、確信!

 

作品情報・配信情報

『江分利満氏の優雅な日常』

製作年:1963年

監督:岡本喜八

 

Netflixで配信中

 

本編を見た後は

分析エッセイ(B面)もどうぞ!

angie-stars.hatenablog.com